カミさんと次男の3人でいつもの蛭ヶ岳を登ってきました。
往路
AM7:15駐車場発~登山口AM7:25~姫路AM8:45~AM10:10蛭ヶ岳山頂着
帰路
AM11:15蛭ヶ岳山頂発~姫路PM0:20~PM1:25駐車場着
往路2時間55分、帰路2時間10分
合計5時間05分
登山口までの行き方はこちらから
他への転載はご遠慮下さい。


登山口から15分、沢に沿って登り沢の源頭部に近くなると、今度は90度左に折れ、左手の急勾配の支尾根を登ってゆきます。


今日は富士山が綺麗です。


おそらく西高東低の冬型の気圧配置の影響でしょう、今日は富士山の背後の南アルプスや八ヶ岳は雲に隠れて全く見えませんでした。山頂はおそらく大荒れでしょうが、麓のスキー場には恵みの雪ですね。

太平洋上は初島の後ろに大島が浮かび、箱根や伊豆の天城山系をはっきりと見ることが出来ます。
写真では東方の都心方面を撮っていますが、関東平野を一望してその後ろに筑波山もクッキリと写っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿