本年9回目は雲取山です。今回で雲取山も3回目です。
前回は大ダワ林道、前々回は三条の湯、水無し尾根と裏街道を歩いていましたが、今回は表街道の長ーい鴨沢からです。先日の蛭ヶ岳での岐阜のオジサンからの情報に背中を押されました。
往路
AM7:40駐車場発~AM9:30頃七つ石山の巻道~AM10:00唐松谷林道交差点~AM10:30雲取奥多摩小屋前~AM11:10雲取山山頂着
3時間30分
帰路
AM11:40雲取山山頂発~PM0:40七つ石山山頂~PM2:10駐車場着
2時間30分
合計所要時間 6時間00分


AM7時40分、今日はここから出発です。



斜面の上方が七つ石山の頂上です。

久々に出ました! カミさんの両手のポーズ。思いがけず素晴らしい景観の登山道に出くわした時の無意識に出る感動のポーズです(笑)
丹沢の不動ノ峰のとき以来ですね。





良い眺めです。
今回のコースは長いので往復7~8時間かかるとみてました。また登り5時間で山頂に着かなければ、タイムアウトとしてその場で引き返えすつもりでおりました。蛭ヶ岳で会った岐阜のオジサンから聞いて、さすがに片道5時間はかかるまいと思っていましたが、、。
実際は蛭ヶ岳に鍛えてもらっているおかげか、スムーズに行って来れて、ハーハーゼーゼーもなく山頂に立てましたし、所要時間も往復で6時間でした。
と、書きましたが、いつもの蛭ヶ岳は所要時間が5時間です。5時間を過ぎると、下りの最中でしたが、歩いていてしんどくなりましたね。要するに5時間までの体しか出来ていないわけです。
ヘリポートあたりから雲取山山頂までの石尾根は、遠くからだと判りませんが、近くで見ると大量の登山者の踏み痕で荒れています。同じ石尾根でもブナ坂周辺とはえらい違いです。これ以上荒れて回復不能となる前に尾瀬や丹沢のように木道を整備した方が良いと思いますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿